2013/01/14(Mon)
いやほおおっ!
いやああ、遭難するかと思いました。今実家から帰宅でございます。
昨日買ったばかりの母のPCのセットアップが、夜中までかかり、お泊りに
(いや、ノパールさん確信犯だね? お泊りグッズ持って行ったね?)
で朝起きたら、雪じゃんかよおおおお
朝早々と、帰宅したくともそうはいきません。
母に、PC指導が待っておるのであります。
ってことで厳しく指導して、やっとPCに慣れ親しむ初歩が出来るようになったのが、午後14時。
(奥様あああ、ウィンドウズ8、違うんですのよ、今までのと。)
コンセプトが今までのwindowsと違うので、使い勝手がわかるまでちょっと母には時間がかかりそう。
だって、電源の落とし方まで最初わかんなかった。
昨日買ったばかりの母のPCのセットアップが、夜中までかかり、お泊りに
(いや、ノパールさん確信犯だね? お泊りグッズ持って行ったね?)
で朝起きたら、雪じゃんかよおおおお

朝早々と、帰宅したくともそうはいきません。
母に、PC指導が待っておるのであります。
ってことで厳しく指導して、やっとPCに慣れ親しむ初歩が出来るようになったのが、午後14時。
(奥様あああ、ウィンドウズ8、違うんですのよ、今までのと。)
コンセプトが今までのwindowsと違うので、使い勝手がわかるまでちょっと母には時間がかかりそう。
だって、電源の落とし方まで最初わかんなかった。


















まあ、PCと母のチン講義の話はおいとて、
で、オットーとわたしは、武装して、帰宅です。
ルートは、いつも、2つオプションがございます。
手軽なバス利用
バス=> わたしの家の最寄駅 (本数が少なく、雪の日は運航中止)
あるいは、
徒歩=>最寄駅=>電車3個目=>わたしの家駅
つうことで、有無をいわさず、今日は後者。
それがねええ、実家から、最寄駅まであるく道、初めの方は、あまり人も車も通らないらしく、けもの道というか、足跡無き道をゆく、冒険者の如く。普段なら15分くらいで歩ける道も、今日は30分かかります。途中から、道は非常に歩きやすくなり、道行く人々も防寒具の完全装備で歩いております。
駅につけば、どうやら、長い間、電車が止まっていたらしく、でもラッキーだったのは、わたしが到着する頃にはやっと運航し始めて、2,3分待ったら電車が来たし、混雑もなく、スムースに自分の最寄駅についたのであります。
別のホームは、電車が大幅遅延。いや、これじゃ、運航できないよね? 線路見えないモン!

わたしの駅から、家までは、徒歩で10分弱なのですが、ここが最悪の道路コンディションでした。
といいますのも、雪が深くつもっているのに、すでにべちゃべちゃ水浸し。
お陰でわたしの布ブーツから水が浸水し、
つま先がもう死にそうなくらいに冷たい

雨とか降ると、つい、誘惑に負けて、家までのバスにのっちゃううけど、
今日は雪の為大幅にダイヤが遅れているのか、
はたまた運航休止なのか、それすらもわからず、
結局歩くことに。
べちゃべちゃ浸水がいやなので、必然と、道路の脇道の雪が深く積もっている未踏の地をノパールは歩くわけです。
一歩足を踏み入れると、雪が積もっているから、足がザワっと沈む。沈むから、早く助け出そうと、別の方の足で、また一歩踏み出す。するとまたうまっていくので、また片方の、、
などと歩いていると、後ろからついてきたオットーが
こらこら、アブナイから、そんなはしゃいで走ると転ぶよ
などとのたまり、
違うわい!
普通に歩いてるんじゃ ぼけっ~
となるわけです。
東京人は本当に雪に弱い。わたしも含めの自戒でございます。
雪国では、」当たり前の話なのでありましょうが、いちいち大騒ぎでございます。東北も北海道も、そこで暮らしている方々には、東京の雪国ニュースは、けっ!てなもんでしょうか。そういや、アメリカに住んでいたときも雪国だったし、ドイツも、かなり寒くて、冬の雪なんて日常茶飯事だったけど、交通機関や道路状況など、よっぽどがない限り問題なく生活してたもんなああああ。
今日の一言: それでもやっぱり、ノパールは、ちょっとテンションがあがってしまう雪なのだ。

お前は、犬かっ??!とツッコミを入れてみる。
Tracback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)